1993年度追試験第1問 A - 問5
発音・アクセント問題 (配点 2)

第1問 次の問い(問A~C)に答えよ。 (配点 20)

A 次の問い(問1~5)のそれぞれの単語①~④のうちから, 下線部の発音が, 最初の単語の下線部と同じであるものを一つずつ選べ。

問5  5 

wrong   ① danger  ② finger  ③ singer  ④ younger


正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)

スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は③のsingerです。この問題は難問かもしれません。③のsingerだけが、wrongと同じ発音記号です。①のdangerの発音の違いはすぐわかりますが、②のfingerと④のyoungerは、聞いても違いがわからないかもしれません。個人的にはあまりよい問題じゃないような気がします。

最初の単語と各選択肢の単語の下線部の発音は、allowは「アウ」、bowlは「オウ」、cowardは「アウ」、growは「オウ」、knowledge は「ア」です。cowardだけがallowと同じく「アウ」という発音になりますので、②のcowardが正解になります。

[単語の意味・発音・アクセント(赤字が最も強く発音されます)]
wrong - [発音] ローング  [意味] 悪い、間違っている

danger - [発音] デイン・ジャ  [意味] 危険

finger - [発音] フィン・ガ  [意味] 指

singer - [発音] シン・ガ  [意味] 歌手

younger - [発音] ヤン・ガ  [意味] ~をまき散らす、ばらまく、拡散させる

スポンサーリンク


次の問題(第1問 B-問1)に進む
1993年度追試験の目次ページに戻る
1993年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー