第2問 次の問い(問A, B)に答えよ。 (配点 52)
A 次の問い(問1~14)の空欄
8 ~
21 に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問9 His mother
16 to be more careful in his choice of words.
① advised him ② said him ③ suggested him ④ warned to him
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は①のadvised himです。
SVO to 不定詞の形の文ですね。②のsayは人に何かを言う場合、前置詞のtoが必要になります。また、「SVO to 不定詞」の形を取ることもまれです。よって、選択から外れます。
③のsuggestも、人に何かを示唆する場合、前置詞のtoが必要になります。また、通常「SVO to 不定詞」の形を取りません。よって、③も選択肢から外れます。
④のwarnは、「SVO to 不定詞」の形を取りますが、選択肢ではwarned to himとなっていますので、選択から外れます。warned himであれば正解です。
adviseは「SVO to 不定詞」の形を取り、文意にも合いますので、①のadivised himが正解になります。
adviseは「SVO to 不定詞」の形を取る典型的な動詞で、参考書や文法書に必ずと言っていいほど出てきます。また、不定詞の代わりに動名詞を取ることもできます。
[問題文の和訳(直訳調)]
His mother advised him to be more careful in his choice of words.
彼の母親は彼に言葉を選ぶ際にもっと注意深くあるよう戒めました。
[単語・熟語の意味]
advise O(人) to 不定詞/doing [意味] O(人)に~するよう忠告する、戒める、勧める
suggest [意味] ~を示唆する、提案する
warn O(人) to 不定詞 [意味] O(人)に~するよう警告する、注意する
careful [意味] 注意深い
choice [意味] 選択