第2問 次の問い(問A, B)に答えよ。 (配点 58)
A 次の問い(問1~17)の空欄 (
11 ~
27 )に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問5 Bill has never kept his promises. He is the
15 person we can trust.
① first ② last ③ latter ④ least
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は②のlastです。
前半の文は「ビルは決して約束を守らない」という意味になります。後半の文は「彼は私たちが信用できる~人物だ」という意味です。前後半の文の意味と、空欄の前後を含めて「the ~ person」となっていることと、選択肢に「last」があることから、後半の文は、
the lsat ~ that ~ = the last ~ to do
「もっとも~でない~、いちばん~しそうにない~」
の用法の文だということが察しがつくと思います。
「the lsat person that ~、the last person to do」の文は、参考書や問題集に必ずと言ってよいほど載っている構文ですね。大学受験英語必須の用法だと思います。
空欄に②のlastが入ると、「彼は私たちがもっとも信用することができない人物だ」という意味いなり、前半の文との整合性も取れますので、②のlastが正解になります。
[問題文の和訳(直訳調)]
Bill has never kept his promises.
ビルは決して約束を守りません。
He is the last person we can trust.
彼は私たちが信用することができる最後の人物です。
彼は私たちがもっとも信用することができない人物です。
この文は、関係代名詞whomが省略されている関係詞節を含んだ文です。
He is the last person [whom] we can trust.
[単語・熟語の意味]
promise [意味] 約束、契約、取り決め、公約、将来性、見込み、将来性、兆候、兆し
keep one's promise [意味] 約束を守る
break one's promise [意味] 約束を破る
person [意味] 人、人間、人物
trust [意味] ~を信頼する、信用する、確信する
latter [意味] (the)後の方の、後半の、(2人・2つのうちの)後者
least [意味] (the)もっとも小さい、もっとも少ない
last [意味] この前の、最近の、(the)最後の、最終の、(the)最も~でない、いちばん~しそうにない