1995年度本試験第2問 A - 問4
文法・語法・熟語問題 (配点 2)

第2問 次の問い(A, B)に答えよ。 (配点 54)

A 次の問い(問1~15)の空欄 ( 9  23 )に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

問4 "Was Jack at the party ?"

   "I don't think so. If he had been, I  12  him."

① had seen   ② saw   ③ would have seen   ④ would see


正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)

スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は③のwould have seenです。

受験問題では定番の仮定法過去完了(過去のことを表現する仮定法)の問題ですね。現実とは違う過去のことを仮定する場合、条件節(if節)は、過去完了形を用い、主文は、「助動詞の過去形 + 現在完了形」を用います。

問題文の2文目は「ジャックはパーティにいなかったと思うけど、もし彼がいたら~」という内容ですので、仮定法過去完了の文だということがわかります。よって、「助動詞の過去形 + 現在完了形」の形になっている③のwould have seenが正解になります。

仮定法過去完了
If S + 過去完了形, S + 助動詞の過去形 + 現在完了形
「現実とは違う過去のことを仮定する」

ただし、過去のことを仮定して、現実とは違う現在を推量する「~だったら(過去)、~であるのになあ(現在)」という用法もあり、この用法は、入試問題でもよく出てきます。仮定法はきっちり理解した上で、問題集などでいろいろな仮定法の問題を解いて慣れておく必要があると思います。

過去のことを仮定して、現実とは違う現在を推量
「If S + 過去完了形, S + 助動詞の過去形 + 動詞の原形」
例 If I had studied harder, I would be in the university.
もし、もっと一生懸命勉強していたならば、(現在)その大学に通っているだろう。

[問題文の和訳(直訳調)]
"Was Jack at the party ?"
ジャックはパーティーにいましたか?

"I don't think so. If he had been, I would have seen him."
私はそう(ジャックがパーティーにいたとは)は思いません。もし彼がいたならば、私は彼を見たでしょう。

スポンサーリンク


次の問題(第2問 A-問5)に進む
1995年度本試験の目次ページに戻る
1995年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー