第2問 次の問い(A・B)に答えよ。 (配点 40)
A 次の問い(問1~14)の空欄 (
10 ~
23 )に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問1 "I like this photograph. Your children look really cute."
"Thanks. I had
10 at a studio."
① done it ② it does ③ it done ④ it to do
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は③のit doneです。
「have + O + 過去分詞」で、「Oが~されるようにしてもらう、Oを~してもらう」という意味になります。③のit doneが空欄に入ると、「have + O + 過去分詞」の形になり、「私はスタジオで写真(it=this photograph)が撮られるようにしてもらった(写真を撮ってもらった)」の意味になり、文意に合いますので、③のit doneが正解になります。
①のdone itの語順ですと、過去完了形になってしまいますね。意味がおかしくなってしまいますので、選択から外れます。
②のit doneの語順ですと、使役の意味になりますが、意味がおかしくなってしまいますので、選択から外れます。
④は、「have + O + to do」の形で、「Oが~する、Oがある」という意味なりますが、この文では意味がおかしくなってしまいますので、選択から外れます。
[問題文の和訳(直訳調)]
"I like this photograph. Your children look really cute."
私はこの写真好きです。あなたのお子さんたちは本当にかわいらしく見えます。
"Thanks. I had it done at a studio."
ありがとうございます。私はスタジオでそれを撮ってもらいました。
[単語・熟語の意味]
have + O + 過去分詞 [意味] Oが~されるようにしてもらう、Oを~してもらう