第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 38)
A 次の問い(問1~10)の
7 ~
16 に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問10 When I told MIsako the news, she seemed
16 .
① surprising ② to have surprised
③ to surprise ④ surprised
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は④のsurprisedです。
前半のWhenから始まる節は「私がそのニュースをみさこに伝えた時」という意味になります。後半の「she seemed」のseemは「~のようだ、~に見える」という意味ですので、後半の節は「彼女は~のようだ、見える」という意味になります。
選択肢のsurpriseは、「驚く」ではなく、「~を驚かす」という意味です。①のsurprisingと③のto surpriseが空欄に入ると、どちらも、彼女「が」驚かすという内容になり、意味としておかしくなってしまいますので、選択から外れます。
②のto have surprisedも、surpriseが過去分詞になっていますが、それは現在完了の形になっているためで、受動態(受身)になっているわけではありません。よって、②のto have surprisedも、彼女が驚かすという内容になるため、選択から外れます。
seemは、「seem + to be + C(補語)」で「~のように見える、思われる」という意味になります。「to be」は省略することができます。④のsurprisedは、形容詞として「驚いた」という意味があります。
空欄にsurprisedが入り、「she seemed surprised」となると、「彼女は驚いたように見えた」という意味になり、文意に合いますので、④のsurprisedが正解になります。
[問題文の和訳(直訳調)]
When I told MIsako the news, she seemed surprised.
私がそのニュースをみさこに伝えた時、彼女は驚いたように見えました。
[単語・熟語の意味]
tell+ O(人) + O(事) / tell+ O(事) + to O(人)
[意味] ~(人)に~(事)を話す、伝える、知らせる、告げる
seem (to be) C(補語) [意味] ~のように見える、思われる
seem to do [意味] ~するらしい、~するようだ
surprise [意味] ~を驚かす
surprised [意味] (形)驚いた