第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 44)
A 次の問い(問1~10)の
8 ~
17 に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問2 "I'd better call our neighbor to ask her to check the door of our apartment."
"You don't have to do that. I remember
9 it when we left."
① lock ② locking ③ to be locked ④ to lock
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は②のlockingです。
rememberは、目的語として動詞の原形は取りませんので①は選択から外れます。
「remember + to 不定詞(to do)」で「忘れないで~する」、「remember + 動名詞(~ing)」で「~したことを覚えている」という意味になります。③のto be lockedと④のto lockですと、それぞれ、今現在「忘れないで鍵をかける」、「忘れないで鍵を掛けられる」という意味になり、会話の内容と合いません。
②のlockingですと「remember locking」となり、「鍵をかけたことを覚えている」と、過去にしたことを覚えてるという意味なり、文意に合います。よって、②のlockingが正解になります。
[問題文の和訳(直訳調)]
"I'd better call our neighbor to ask her to check the door of our apartment."
私は、私たちの隣人に電話をして、彼女に私たちのアパートのドアを調べるように頼むべきです。
"You don't have to do that. I remember locking it when we left."
あなたはそれをする必要はありません。私たちが出発するとき、私はそれ(アパートのドア)に鍵をかけたのを覚えています。
[単語・熟語の意味]
neighbor [意味] 近所の人、隣人
ask + O(人) + to 不定詞 [意味] ~(人)に~するよう頼む
check [意味] ~を阻止する、調べる
apartment [意味] アパート、部屋
don't have to do [意味] ~しなくてもよい、~する必要はない
remember + to 不定詞 [意味] 忘れないで~する
remember + 動名詞 [意味] ~したことを覚えている
lock [意味] ~に鍵をかける
[コラム]
remember + to 不定詞とremember + doingの意味の違いについて
rememberの後に、「to 不定詞」がついた場合と「動名詞」がついた場合には、明確に意味の違いがあります。大学入試のの問題にも、この意味の違いの知識を問う問題が出題されていますので、それぞれの意味、使い方を確認して、覚えておく必要があると思います。「to 不定詞」、「動名詞」がついた場合のそれぞれの意味は以下の通りになります。
remember + to 不定詞 [意味] 忘れないで~する
remember + 動名詞 [意味] ~したことを覚えている