第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 44)
B 次の問い(問1~3)において, それぞれ下の①~⑥の語句を並べかえて空所を補い, 最も適当な文を完成させよ。解答は
18 ~
23 に入れるものの番号のみを答えよ。
問3
Student: Ms. Hammond, what's the main cause of global warming?
Ms. Hammond: We don't know exactly, but the greenhouse effect
22 23 it.
① associated ② be ③ is
④ thought ⑤ to ⑥ with
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は、空欄22は④のthought、空欄23は①のassociatedです。
この問題は、先生と生徒の会話ですね。まず、生徒の発言から見ていきます。「cause」は「原因、理由」など、「global warming」は「地球温暖化」という意味です。
「global warming/地球温暖化」は、世界的な問題になっており、ニュースなどでもよく話題になっていますね。入試問題などでもよく出題されるテーマですので、「global warming」、「the greenhouse effect」など、環境問題に関連する語句とおおまかな知識は、一度確認しておいた方がよいと思います。
生徒の発言は、文自体は平易な構造です。文全体で「ハモンド先生、地球温暖化の主な原因はなんですか?」という意味になります。
次に、先生の発言を見ていきます。前半の節は「正確にはわかりません」という意味です。後半の節の「the greenhouse effect」は「温室効果」という意味です。「the greenhouse effect」は、定冠詞の「the」をつける必要があります。
選択肢の並べ替えを考えていきます。この問題は、難易度が高い問題だと思います。難しい問題で悩んでしまって時間を費やしてしまうと、配点が高い後半の長文問題の時間が足りなくなってしまう恐れがあります。文法、語法などの短文問題で、すぐに解答を導き出せない問題は、後回しにして次の問題に進んだ方がよいと思います。
過去問を時間通りに何度か解いてみて、それを元に、自分に合った時間配分を決めて、その時間を超えても解答を導き出せない場合は、後回しにして次の問題に進むというルールを作ってもよいかもしれません。過去問を時間通りにやってみて、自分に合った時間配分をつかむためにも、センターの過去問は購入した方がよいと思います。
④のthink(thought)は、「think + O(目的語) + to 不定詞/C(補語)」の形で、「Oが~をする(である)と思う、考える」意味になります。
また、O(目的語)をS(主語)にして、「S + be thought + to 不定詞/C(補語)」のように、受動態の形にする場合もあります。
先生の発言の後半の節は、主語が無生物主語の「the greenhouse effect」です。「the greenhouse effect thought」ですと、「温室効果が考える(思う)」となって、意味的におかしいですので、受動態の「S + be thought + to 不定詞/C(補語)」の方を検討していきます。
③のisと④のthoughtを「is thought」の語順にすると、「温室効果は~だと考えられる」となり、意味的にはおかしくありません。
associateは「~を関連させる、関係づける」という意味の他動詞です。受動態にして「be associated with ~」とすると、「~と関連する」という意味になります。
①のassociated、②のbe、⑤のto、⑥のwithがありますので、「to be associated with it」とすると、「それと関連していること」という意味になります。
「S + be thought + to 不定詞」の語順にして、「the greenhouse effect is thought to be associated with it」とすると、「温室効果はそれと関連していると考えられる」という意味になり、会話の文脈に合います。
よって、正解は空欄22は④のthought、空欄23は①のassociatedとなります。
the greenhouse effect ③is ④
thought ⑤to ②be ①
associated ⑥with it.
[問題文の和訳(直訳調)]
Student: Ms. Hammond, what's the main cause of global warming?
Student: ハモンド先生、地球温暖化の主な原因はなんですか?
Ms. Hammond: We don't know exactly, but the greenhouse effect is thought to be associated with it.
Ms. Hammond: 正確にはわかりません。しかし、温室効果はそれ(地球温暖化)と関連していると考えられています。
[単語の意味]
main [意味] 主要な、主な
cause [意味] 原因、理由、根拠
global [意味] 地球の、世界的な、全世界の
global warming [意味] 地球温暖化
exactly [意味] 正確には、厳密には、まさに、そのとおり
greenhouse [意味] 温室
effect [意味] 効果、影響、結果
the greenhouse effect [意味] 温室効果
associate [意味] ~を関連させる、関係づける、連想する