第2問 次の問い(問A, B)に答えよ。 (配点 58)
A 次の問い(問1~17)の空欄 (
11 ~
27 )に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問9 The girl who saved the child from drowning has been
19 with an award for courage.
① given ② offered ③ presented ④ promised
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は③のpresentedです。
この問題文は、「The girl who saved the child from drowning」までが主部(主語)で、関係代名詞のwho以下の部分が、本主語の「The girl」を修飾(説明)しています。
「save O from ~」で「Oを~から助ける、救助する」という意味です。主部は「その子供が溺れかけているのを救助した少女は」という意味になります。
主部の後に「has been」があり、選択肢の単語がいずれも過去分詞であることから、この文は現在完了の受動態(受身)の文であることがわかります。
「an award for courage」は「勇敢さに対する賞」という意味です。文全体では「その子供が溺れかけているのを救助した少女は、勇敢さに対する賞を~された」という意味になります。
空欄の直後に「with」があります。giveには「~(人)に~を与える」という意味があり、意味的には文意に合いますが、「give + O(人) + O」または「give + O + to O(人)」の語順ですので、①のgivenは選択から外れます。
presentは「present + O(人など) + with O」で「~(人など)に~を贈呈する、与える」という意味になります。③のpresentedが空欄に入ると、「救助した少女は勇敢さに対して賞を贈呈された」という意味になり、文法的にも文意的にも適切ですので、③のpresentedが正解になります。
[問題文の和訳(直訳調)]
The girl who saved the child from drowning has been presented with an award for courage.
その子供が溺れかけているのを救助した少女は、勇敢さに対して賞を贈呈された(与えられた)。
[単語・熟語の意味]
save [意味] ~を救う、助ける、救助する、救出する
save O from ~ [意味] Oを~から救う、助ける、救助する、救出する
drown [意味] (自)おぼれ死ぬ、溺死する
award [意味] 賞、賞金、賞品
courage [意味] 勇気、勇敢、度胸
present [意味] ~を贈呈する、与える、提出する、提案する
present + O(人など) + with O / present O to O(人など) [意味] ~(人など)に~を贈呈する、与える
give + O(人) + O / give + O + to O(人) [意味] (人)に~を与える、贈る
offer [意味] ~を提供する、述べる、示す、売り出す
offer + O(人) + O / give + O + to O(人) [意味] (人)に~を提供する、差し出す
promise [意味] ~を約束する