第2問 次の問い(A, B)に答えよ。 (配点 58)
A 次の問い(問1~17)の空欄 (
11 ~
27 )に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問8 Today cars are so much
18 that we assume everyone has one.
① for granted ② for granted
③ taken for granted ④ taken it for granted
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は③のtaken for grantedです。
「take O(目的語) for granted」と「take it for granted that ~」は、センター試験の問題でもよく見かける重要熟語ですね。
問題文は、be動詞のareがあり、③と④は、過去分詞のtakenになっていることから、③と④は受動態(受身)の文になります。
takeは目的語を1つしか取れない他動詞ですので、受動態になると目的語がとることができません。④のtaken it for grantedは受動態にもかかわらず、目的語があり、文法的におかしいので、選択から外れます。
問題文の空欄の直後にthatがありますので、④のtaken it for grantedを選びたくなりますが、文法問題でも単純に1つの熟語の知識を問うだけでなく、他の文法知識も絡めて出題されることも結構ありますので、気をつけたいですね。
問題文のso much ~ thatは、お馴染みのso ~ that ~「あまりにも~なので~である」の構文ですね。③のtaken for grantedが空欄に入ると、「車があまりにも当然のものと思われているので」という意味になり、文意にも合いますので、③のtaken for grantedが正解になります。
[単数形扱いの代名詞]
下記の代名詞はいずれも複数形ではなく、「単数形扱い」の代名詞です。
every- ~ everyone, everybody, everything
some- ~ someone, somebody, something
any- ~ anyone, anybody, anything
no- ~ nobody, nothing
問題文にあるeveryoneの意味は「みんな、すべての人、誰でも」です。日本語の意味から、everyoneは複数形のように感じる人もいるかもしれませんが、「単数扱い」の代名詞です。
この問題文も、everyoneの動詞は「have」ではなく、「has」になっています。上記の代名詞はいずれも単数扱いですので、これらの代名詞が主語の場合は、動詞も単数形になります。文法問題でもよく問われる知識ですので、しっかり覚えておきたいですね。
[問題文の和訳(直訳調)]
Today cars are so much taken for granted that we assume everyone has one.
今日(こんにち)、車があまりにも当然のものと思われているので、私たちは誰でも1台持っていると思い込んでいます。
[単語・熟語の意味]
today [意味] 今日(きょう)、現在、最近、今日(こんにち)
grant [意味] ~に~をかなえてやる、~を聞き入れる、~を与える、譲渡する、~を認める、容認する
everyone [意味] (単数形扱い)みんな、すべての人、誰でも
one [意味] 1、1つ、1個、1人
assume [意味] ~を想定する、確かだと思う、~だと思い込む
take O(目的語) for granted [意味] ~を当然のことと思う、当然視する、~の有難味がわからなくなっている
take it for granted that ~ [意味] ~だということを当然のこととみなす