第1問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 20)
B 次の問い(問1~3)のそれぞれの単語①~④のうちから, 
最も強いアクセント(第1強勢)の位置が, ほかの三つの場合と
異なるものを一つずつ選べ。
問2 
 7 
① dis-tur-bance   ② fes-ti-val
③ pen-al-ty   ④ sen-si-tive
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は①のdisturbanceです。
①のdisturbanceだけが第二音節にアクセントがあります。残りの選択肢の単語はすべて第一音節にアクセントがあります。
[単語の意味・発音・アクセント(赤字が最も強く発音されます)]
dist
urbance - [発音] ディス・
ター・バンス  [意味] 妨害、混乱、暴動、侵害
f
estival - [発音] 
フェス・タ・ヴル  [意味]祭り、~祭、祝日
p
enalty - [発音] 
ペ・ヌル・ティ  [意味] 刑罰、処罰、罰金<
s
ensitive - [発音] 
セン・サ・ティヴ  [意味] 影響を受けやすい、敏感な、微妙な