第1問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 20)
B 次の問い(問1・問2)の文の下線部の発音が
同じであるものの組合せを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。
問2 
 5 
 I b
①ought a h
②ouse in the s
③outhern part of France for my c
④ousin.
下線①の単語はbought、下線②はhouse、下線③はsouthern、下線④はcousin
① ①-③    ② ①-④    ③ ②-③    ④ ③-④
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は④です。
①のboughtは「オー」、②のhouseは「アウ」、③のsouthernは「ァ」、④のcousinは「ァ」という発音をします。
[単語の意味・発音・アクセント(赤字が最も強く発音されます)]
bought - [発音] 
ボートゥ  [意味] buyの過去形・過去分詞形
house - [発音] 
ハウス  [意味] 家
s
outhern - [発音] 
サ・ザン  [意味] 南の、南部の
c
ousin - [発音] 
カ・ズン  [意味] いとこ
 
[問題文の和訳]
I bought a house in the southern part of France for my cousin.
私はいとこのためにフランスの南部地方に家を買った。