1996年度追試験第2問 A - 問1
文法・語法・熟語問題 (配点 2)

第2問 次の問い(A・B)に答えよ。 (配点 54)

A 次の問い(問1~15)の空欄 ( 8  22 )に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

問1 "Have you ever seen that movie?"

   "Yes. When I was in Tokyo, I  8  it three times."

① had seen   ② have seen   ③ saw   ④ would see

正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)

スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は③のsawです。

この問題は、よく出題される完了形の引っかけ問題ですね。解いたことがある人には、見慣れた問題だと思います。

前半の疑問文は、参考書や教科書に出てきてもよさそうな現在完了の文ですね。「あなたは今までにあの映画を見たことがありますか?」という意味です。

「今までに~を見たことがありますか?」ということですので、現時点までの経験を表す現在完了形です。

次に、この質問に対する返答を見ていきます。前半のwhenからはじまる副詞節は、「私が東京にいたとき」と、過去形になっています。

過去形ですので、②のhave seenが空欄に入ると、「私が東京にいたとき、(現時点で)私はそれを3度見たことがあります」という意味になり、時制が合わず、意味的におかしくなってしまいますので、選択から外れます。

④のwould seeが空欄に入ると、wouldを過去の意味として用いた場合、「私はそれを3度見るつもりだった、見ただろう」という意味になり、質問との整合性がない文になってしまいますので、選択から外れます。

前半の疑問文は、経験を表す完了形の質問ですので、空欄に①のhad seenを入れて、「私が東京にいたとき、(東京にいた時点で)3回それを見たことがある」としたくなるかもしれません。

しかし、①のhad seenが空欄に入ると、「現時点」において、映画を見た経験があるかどうかを質問しているのに、「過去の一時点(私が東京にいたとき)」において、その時点での経験を答えていることになるので、英語の文脈的に少しおかしくなってしまいます。

③のsawを入れて、「私が東京にいたとき、3回それを見ました」と答えた方が、「今までにあの映画見たことありますか?」という質問に対して、文脈的に適切です。よって、③のsawが正解になります。

「When I was in Tokyo」がなければ、「I [have seen] it three times」は「(現在までに)私は3回それを見たことがある」という意味で、現在までの経験についての質問に対して、適切な答えになります。

説明が下手で、この説明だとわからないという方も多いと思います。申し訳ありません。参考書などを読み込んで完了形を理解した上で、問題集の問題を解いていくと、完了形の感覚がつかめてくると思います。

[問題文の和訳(直訳調)]
"Have you ever seen that movie?"
あなたは今までにあの映画を見たことがありますか?

"Yes. When I was in Tokyo, I saw it three times."
はい。私が東京にいたとき、私は3回それ(あの映画)を見ました。

[単語・熟語の意味]
ever [意味] 今まで、これまで
time [意味] ~回、度

スポンサーリンク


次の問題(第2問 A-問2)に進む
1996年度追試験の目次ページに戻る
1996年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー