2000年度追試験第2問 A - 問3
文法・語法・熟語問題 (配点 2)

第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 46)

A 次の問い(問1~11)の  9  19  に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

問3 Susie and her sister are so  11  that they could almost be twins.

① alike    ② double    ③ near    ④ same

正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)

スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は①のalikeです。

選択肢の単語の意味は以下の通りです。

①alike [意味] 似ている、同様な
②double [意味] 2倍の、倍の、二重の、2人用の
③near [意味] 近い、接近した、親しい、よく似た、近似した
④same [意味] 同じ、同様な、同一の、変わらない

空欄の前後が、「so」と「that」となっていますので、問題文は、おなじみの「so ~ that ー」で「非常に~なのでーだ、ーなほど~だ」の意味の構文ではないかと予想できます。

前半の節の動詞が現在形のareですので、後半の節のcouldは過去の意味ではなく、現在形の意味で用いられていることが推測できると思います。

この2つを考慮して問題文を訳すと、「彼女たちは双子も同然かもしれないほど、スージーと彼女の姉(妹)は非常に~だ」という意味になります。

問題文と各選択肢の意味から、空欄までの節は「スージーと姉(妹)は非常に似ている」という意味になりそうです。

③のnearに「よく似た、近似した」という意味がありますが、限定用法でしか用いることができない意味で、この問題文のように動詞の補語としては使えませんので、選択から外れます。

形容詞には大きく分けて、限定用法と述語(叙述)用法の2つの用法があります。この2つの用法について、形容詞の限定用法と述語(叙述)用法の解説ページに、簡単にまとめてありますので、よかったらご覧になって下さい。

④のsameも「同様な」などの意味がありますが、通常この意味の場合、定冠詞の「the」をつけることと、③のnearと同様に限定用法でしか用いることができないため、選択から外れます。

①のalikeは述語(叙述)用法で用いられ、「似ている、同様な」の意味ですので、空欄に入ると、文法的にも文意的にも適切ですので、①のalikeが正解になります。

[問題文の和訳(直訳調)]
Susie and her sister are so that they could almost be twins.
スージーと彼女の姉(妹)は非常に似ているので、彼女たちは双子も同然かもしれないです。
(彼女たちは双子も同然かもしれないほど、スージーと彼女の姉(妹)は非常に似ています。)

[単語・熟語の意味]
almost  [意味] ほとんど、ほぼ、たいてい、~も同然
twin  [意味] 双子の片方、twins:双子、双生児
alike [意味] 似ている、同様な
double [意味] 2倍の、倍の、二重の、2人用の
near [意味] 近い、接近した、親しい、よく似た、近似した
same [意味] 同じ、同様な、同一の、変わらない

スポンサーリンク


次の問題(第2問 A-問4)に進む
2000年度追試験の目次ページに戻る
2000年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー