2004年度本試験第2問 A - 問4
文法・語法・熟語問題 (配点 2点)

第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 38)

A 次の問い(問1~10)の  7  16  に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

問4 Akiko had her bag  10  and lost all her money.

① steal    ② stole    ③ stealing    ④ stolen


正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)

スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は④のstolenです。

この問題文のhaveは、have、名詞、動詞の語順になっていますので、使役動詞のhaveで、「have + O + 分詞(現在分詞/過去分詞)」の用法だということが予想できます。

「have + O + 分詞(現在分詞/過去分詞)」の用法の「Oと分詞の関係」は、「SV(主語と動詞)の関係」になっています。

問題文の目的語(O)はher bag、分詞はstealです。両者はSVの関係ですので、「her bag (was) stolen」となり、意味も「彼女のバッグが盗まれた」という意味で文意に合いますので、④のstolenが正解になります。

使役動詞のhaveの「have + O + 過去分詞」の用法は、「Oを~させる、してもらう、される」などの意味になります。

「have + O + 過去分詞」「Oが~される」
Akiko(S) had(have) her bag(O) stolen(過去分詞).
あきこはバッグが盗まれた。

「have + O + 過去分詞」「Oを~してもらう」
I(S) had(have) my hair(O) cut(過去分詞).
私は髪が切られるようにしてもらった(髪を切ってもらった)。

[問題文の和訳(直訳調)]
Akiko had her bag stolen and lost all her money.
あきこは、彼女のバッグが盗まれ、お金をすべてを失った。

Akikoが共通の主語で、hadとlost二つの動詞がandでつながっています。問題の英文には、had、stolen、lostと3つの動詞と思われる単語が出てきますので、haveの使役動詞の用法を知らないと、文を解釈する際にとまどってしまうかもしません。

[単語・熟語の意味]
have + O + 過去分詞 [意味] Oを~させる、してもらう、される

スポンサーリンク


次の問題(第2問 A-問5)に進む
2004年度本試験の目次ページに戻る
2004年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー