2015年度本試験第2問 A - 問8
文法・語法・熟語問題 (配点 2点)

第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 44)

A 次の問い(問1~10)の  8  17  に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。ただし,  15  17 については, ( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。

問8 Sorry. We talked about it just now, but ( A ) did you say ( B ) ?   15 

① A:how       B:the best solution
② A:how       B:was the best solution
③ A:what      B:the best solution
④ A:what      B:the best solution was


正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)

スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は④のA:what、B:the best solution wasです。

問題文の前半部分は「すみません。私たちはついさっきそれについて話しました」という意味なります。

後半部分の空欄に、各選択肢の語を入れてみます。

① how did you say the best solution ?
② how did you say was the best solution ?
③ what did you say the best solution ?
③ what did you say the best solution was ?

この問題文のhowは文頭にあり、疑問文ですので、疑問副詞になります。「どのようにして、どんな方法で、どんな風に、いかに」などの意味になります。

①の「how did you say the best solution ?」は、「あなたは最善の解決策をどのように言いましたか」という意味になります。「どのような」ではなく、「どのように」ですので、解決策の具体的な内容を聞くのではなく、解決策の伝え方(話し方)についての質問になってしまい、文意に合いませんので、選択から外れます。

②の「how did you say was the best solution ?」は、howは副詞ですので、「was the best solution ?」の主語とはなり得ず、「was the best solution ?」の主語がない文になってしまい、文法的におかしいですので、選択から外れます。

③の「what did you say the best solution ?」は、sayは目的語を1つしか取ることができない動詞です。sayの目的語として疑問代名詞であるwahtがあるにもかかわらず、sayの後ろに名詞の「the best solution」があると、sayが目的語を2つ取ることになり、文法的におかしいですので、選択から外れます。

③の「what did you say the best solution was ?」は、whatが「the best solution was (what)」の補語の役割をしており、「最善の解決策は何(what)である」という意味になります。

これに「did you say」が付いて、疑問文になっていますので、「あなたは、最善の解決策は何であると言いましたか?」という意味になります。文法的にも文意的にも適切ですので、④のA:what、B:the best solution wasが正解になります。

[問題文の和訳(直訳調)]
Sorry. We talked about it just now, but what did you say the best solution was ?
すみません。私たちはついさっきそれについて話しましたが、あなたは、最善の解決策は何であると言いましたか?

[単語・熟語の意味]
just now [意味] ちょうど今、ついさっき
solution [意味] 解決策、解答
how [意味] どのようにして、どんな方法で、どんな風に、いかに

スポンサーリンク


次の問題(第2問 A-問9)に進む
2015年度本試験の目次ページに戻る
2015年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー