2016年度追試験第2問 A - 問10
文法・語法・熟語問題 (配点 2点)

第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 44)

A 次の問い(問1~10)の  8  17  に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。ただし,  15  17 については, ( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。

問10 (  A  ) the new curriculum, pupils now (  B  ) more freedom in choosing what courses to take.  17 

① A:Owing   B:benefit   ② A:Owing  B:enjoy
③ A:Owing to  B:benefit   ④ A:Owing to  B:enjoy


正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)


スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は④です。

owing to Oは「~のおかげで、のために、のゆえに」という意味になる熟語です。大学入試問題でもよく登場する重要熟語です。owing toが空欄Aに入り、カンマ(,)までの句を訳すと、「新しい履修課程のおかげで」という意味になります。

主節は「現在、生徒たちは、どの過程を受けるか決める際、より多くの自由を~する」という意味になります。Bの空欄は名詞にはさまれていますので、選択肢のBの単語は動詞として用いられてそうです。

Bの単語の動詞としての意味は、benefitが「~を利する、~のためになる」、enjoyが「~を楽しむ、味わう、享受する」です。主節の意味から考えて、enjoyが空欄Bに入ると、「生徒たちはより多くの自由を享受する」という意味なり、文意に合います。よって、AにOwing to、Bにenjoyの④が正解になります。

[問題文の和訳(直訳調)]
Owing to the new currisulum, pupils now enjoy more freedom in choosing what courses to take.
新しい履修課程のおかげで、現在、生徒たちは、どの過程を受けるか決める際、より多くの自由を享受する。

[単語・熟語の意味]
curriculum [意味] 教育課程、履修課程、カリキュラム
pupil [意味] 生徒、児童
freedom [意味] 自由、解放、免除
course [意味] コース、進路、過程、航路
owing [意味] 借りとなっている、支払われるべき
owing to O [意味] ~(O)のせいで、のおかげで、のために、のゆえに、の結果、~による
choose [意味] ~を選ぶ、~することに決める
take [意味] ~(授業など)を受ける、取る
benefit [意味] ~を利する、~のためになる
enjoy [意味] ~を楽しむ、味わう、享受する、満喫する

スポンサーリンク


次の問題(第2問 B-問1)に進む
2016年度追試験の目次ページに戻る
2016年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー