第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 44)
C 次の問い(問1~3)の会話の
24 ~
26 において, 二人目の発言が最も適当な応答となるように文を作るには, それぞれ(A)と(B)をどのように選んで組み合わせればよいか, 下の①~⑧のうちから一つずつ選べ。
問2 Father: Why don't you play with your model trains anymore?
Son:
25
(A) I predict |
→ |
(A) I've grown out of |
→ |
(A) that hobby. |
(B) I suppose |
(B) to have continued |
(B) to enjoy this pastime. |
① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A)
④ (A)→(B)→(B) ⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B)
⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)
正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)
[正解と解説]
正解は、⑤の(B)→(A)→(A)です。
FatherとSonとありますので、この問題の会話は、父親とその息子の会話ですね。父親は息子に「なんで最近模型の電車で遊ばないの?」聞いています。その質問に対する息子の返答が問題になっています。
左の枠のpredictとsupposeは、ニュアンスとして似てなくもない意味ですが、predictは「~を予測する、予言する」という意味です。親子の会話、しかも模型の電車で遊んでいる年頃の子供の発言としては、「~を予測する、予言する」はちょっと不自然ですね。
supposeは、「suppose that ~」で「~だと思う、考える」という意味になります。こちらの方が文脈に合っていますので、左の枠は(B)を選びます。
supposeは、「~だと思う、考える」という意味の場合、「suppose that + 節」の形ですので、真ん中の枠は(A)を選択します。(A)の「grown out of」は、「grow out of O」の形で、「~をしなくなる、成長して~(習慣、癖など)を脱する」などの意味になります。
「grow out of」は、O(目的語)を取りますので、右の枠は(A)を選ぶ必要があります。よって、「I suppose I've grown out of that hobby.」となり、「僕は、僕が成長してその趣味を脱している(しなくなっている)んだと思う」という意味になります。文意も合いますので、⑤の(B)→(A)→(A)が正解になります。
(B)I suppose (A)I've grown out of (A)that hobby.
[問題文の和訳(直訳調)]
Father: Why don't you play with your model trains anymore?
Father: なぜあなたは最近あなたの模型の電車で遊ばないのですか?
Son: I suppose I've grown out of that hobby.
Son: 私は、私が成長してその趣味を脱している(しなくなっている)のだと思います。
[単語の意味]
model [意味] (名)模型、モデル、原型、(形)模型の
anymore [意味] もはや、これ以上、最近は
predict [意味] ~を予測する、予言する
suppose that ~ [意味] ~だと思う、考える、推測する、予想する
grow [意味] (自)成長する、育つ、成長して~になる、発展する、増大する(他)~を育てる、成長させる、栽培する、産出する
grow out of O [意味] 成長して~が合わなくなる、~をしなくなる、成長して~(習慣、癖など)を脱する、~から生じる
continue [意味] (自)続く、続いている、(他)~を続ける、持続する、継続する
hobby [意味] 趣味
enjoy [意味] ~を楽しむ
pastime [意味] 娯楽、気晴らし、趣味