2017年度追試験第2問 A - 問3
文法・語法・熟語問題 (配点 2点)

第2問 次の問い(A~C)に答えよ。 (配点 44)

A 次の問い(問1~10)の  8  17  に入れるのに最も適当なものを, それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。ただし,  15  17 については, ( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。

問3 My daughter always does well in school. That's why I'm not in the  10  anxious about her future.

① least      ② less      ③ to more      ④ most


正解と解説はこの下にあります。
(このページが表示された際、正解まで一緒に見えてしまわないように、正解と解説を少しページの下にずらして書いています)


スポンサーリンク
















[正解と解説]
正解は①のleastです。

まず、前半の文を見ていきます。「do well」は、「(自)うまくやる、うまくいく、成功する」という意味の熟語です。ただ、熟語として覚えていなくても、doとwellのそれぞれの意味から、「do well」の意味をイメージすることができると思います。

前半の文は「私の娘は学校で常にうまくやっている(成績優秀だ)」という意味になります。

次に、後半の文です。「That's why ~」の「why」は関係副詞として用いられていて、「that(this) is [the reason] why ~」で、「それが(これが)~である理由だ/そういう(こういう)わけで~だ」という意味になります。

「not in the least」で、「少しも(まったく)~でない」という意味の熟語になります。

「I'm anxious about her future」ですと、「私は彼女の将来について心配している」という意味です。これに「not in the least」が入ると、「私は彼女の将来について少しも心配していない」という意味になります。

これに「That's why」が付いていますので、「それが、私が彼女の将来について少しも心配していない理由だ(そういうわけで、私は彼女の将来について少しも心配していない)」という意味になります。

空欄に①のleastが入り、「not in the least」になると、後半の文が文脈に沿った意味になりますので、①のleastが正解になります。

[問題文の和訳(直訳調)]
My daughter always does well in school.
私の娘は学校で常にうまくやっています。

That's why I'm not in the least anxious about her future.
それが、私が彼女の将来について少しも心配していない理由です。
(そういうわけで、私は彼女の将来について少しも心配していません。)

[単語・熟語の意味]
daughtor [意味] 娘
do well [意味] (自)うまくやる、うまくいく、成功する
why [意味] (関係副詞)~である理由、~する理由
that(this) is why ~ [意味] それが(これが)~である理由だ/そういう(こういう)わけで~だ
anxious [意味] (形)心配して、懸念して、気にして、切望して、願う
future [意味] 未来、将来
not in the least [意味] 少しも(まったく)~でない

スポンサーリンク


次の問題(第2問 A-問4)に進む
2017年度追試験の目次ページに戻る
2017年度の目次ページに戻る
トップページに戻る
このHPにある単語、問題を検索できます
"1990本試験第2問A"、"have 使役"など

利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー